2011年7月30日土曜日

いまだに

夕方6時前から降り始めた雨。ものすごい量です。

昼間は一時青空も出ていたのに・・・

いまだに止む気配がありません。

何も被害が無ければいいですが。

2011年7月29日金曜日

じわじわと

最近街で見かけた事ありませんか?
じわじわブームとなってる”四輪バギー”です。
海岸の砂浜で走ってるのは見かける事はありますよね
今はこれを街乗りするんです。

ご覧のようにホイールも大きく、タイヤは扁平。マフラーも変える所なんかは車と変わりません。
排気量は50ccバイクと同じで普通免許で運転可能。特に車検もなく保険料も年間1万円程度。
ナンバーモ役所で借りられるそうです。

中にはこんなにホイールベースが長い物も。
勿論紹介した物はカスタム車なのでそれなりの費用は掛かっていますがそれでも10万円~35万円程度。自転車でも少し選ぶとこのくらいはします。

ただ車並みに場所を取るのでそれなりの覚悟で・・・

2011年7月28日木曜日

吉田山田

今日夕方たまプラーザに行ったらゲストライブでこんなユニットがいました。
僕はよく存知あげませんが振付をまねてる女の子たちが沢山いました。
さくらではないと思いますが(^^;

何より辺り一面ちびっこがうじゃうじゃいました。おっと口が悪い(^^;

きっかけ


もう7,8年前になるでしょうか。恐らく僕がミハラさんのデザインを好きになるきっかけになったこの靴、先日修理から戻ってきました。
かなり使いこんでいましたので時間もかかりましたがピカピカになって戻ってきました。

一番花


本日やっと咲きました。
不意な出来事で感激しました。

2011年7月27日水曜日

夏休みだというのに・・・

7月ももうすぐ終わろうとしてる今日この頃、夏休みだというのに曇り空の日ばかりでさっぱり夏らしくありません。

節電という意味では幸いな事ですが・・・。

いまいち元気が出ませんね

2011年7月24日日曜日

中国高速鉄道

これは何ですか?信じがたい光景です@@;

散々安全面で不安の声が上がっていたにもかかわらず、明らかに人災です。

2011年7月22日金曜日

涼しい

ここ2,3日嘘のように涼しい。
ひと足早く秋を感じてしまうくらいの陽気です。

このまま続いてくれたらな~って思うけどそうはいかないだろうな~

そろそろ子供も大人も夏休みの話で盛り上がる時期になりましたね。
お客様もお子さん連れの方が増えてきました。

楽しい夏になると良いね(^^


2011年7月21日木曜日

電車で・・・

朝から暗い画像になってしまいましたが昨日表参道に行きました。
天候は曇り空で雨が降ったり止んだり。しかし湿度が高く蒸し暑い日でした。

多摩川の様子です。台風の影響でこの水かさ、怖いくらいです。

表参道には修理に出していた靴を取りに行っただけだったのに帰りガラスに映る自分の姿を見たらショッピングバックだらけ(^^;
散歩がてらスナップでもと思い持っていったカメラも手を塞がれ何の意味も果たさず撮ったのはこの暗い画像・・・。

でも電車で出かけるのも悪くありませんね(^^v

2011年7月16日土曜日

昨日高校生のお客様が不意に携帯のメールをみて「コンサートのチケット当たった!」と喜んでいた。
聞くと嵐のコンサートチケットだそうで何時なのか質問するとなんと来年の話。
びっくりしました。
凄い人気なんですね(^^;

お名前は?

ご新規のお客様
でも以前にもお見かけしたような気もします。

恐れ入りますがお名前頂戴してもよろしいでしょうか?

2011年7月15日金曜日

暑いですね

毎日のように続く真夏日。少しぐらい雨で潤して欲しいです。

昨日耳にした話ですが被災地の近郊でパチンコ屋さんが意外と繁盛してるそうです。実は皮肉な話で途方に暮れた被災者の方達が押し掛けてるそうです。
ではそのお金はどこから?って事ですよね。
勿論一概に言える事ではありませんが「早く義援金を手元に!」なんて声を耳にする一方で「ばらまきはこの様な状況を生む」という声もチラホラ。難しい問題です。

お客様で実際にボランティアで行かれた方の話でも避難所ではアルコールに依存されてる方が多いそうです。特に希望を持てないお年寄りに。
少し前にも「お墓に避難します」と書き残し逝ってしまった方もいらっしゃいましたね。

普通がどれほど幸せな事か実感しますね。

2011年7月14日木曜日

モンスター!

今週初めにスマスマに出演していた「レディガガ」さんが個人のWEBサイトに出演Vを流した事が騒ぎになっているそうでツイッターのアカウントまでも削除。

営利目的でもないのに「別に良いじゃん!」って感じ。

2011年7月13日水曜日

ドットールヴラニエス

本日届いた
以前のミッレフィオーリはよく見かけますがこのドットールヴラニエスは販売店が少なく結局ネットで購入しました。

香りは「ザクロ」とてもいい香りです

若者は夏休み?

昨日思いつきで夕刻海に行きました。
場所は湘南、海水浴やサーフィンを楽しむ人で大賑わい
すっかり”夏”でした

夕方近くだったので徐々に風も出始め昼間の暑さも徐々に落ち着いてきました

とても気持ちの良い場所で少し大袈裟ですが地球が回っているのが身体の五感全てで感じ取れます。


また一週間頑張ろうと思いました。

2011年7月12日火曜日

快晴

今朝も夏本番といった陽気、雲ひとつありません!
僕はお休みですがテラスに水をまきに来ると既に働いてる虫がたくさんいました。
ご苦労な事です(^^;

今年は日中暑くても夜は幾分和らぐので比較的過ごしやすい夏のように感じませんか?

かまきり

昨日お店の観葉植物に3センチ程の緑色のかまきりがいました。
ご存じのとおり当店は5階、まさか去年暮れにいたかまきりの子供ってことはないですよね?
だとしたら1匹のはずがない!

大量にうじゃうじゃいたら大変です@O@;



2011年7月9日土曜日

一年ぶりの帰国

ほぼ一年ぶりの再会となったイケメンふたり元気そうで何よりでした。
今回で2回目ですがちゃんと覚えてくれていました。

って言うか写真慣れしてます(^^
お店に缶コーヒーのおまけのミニカーが4台あったんですが「ブ~~~ン!」なんて本気で遊んでる子久しぶりに見ました。
最近はモバイルのゲームがほとんどなので座って静かにゲームしてる子が多い中こんな素朴な兄弟とても新鮮でした。

また来てほしいな♪

収穫

あまり好条件でない天候が続いても毎日のようにこのくらいの収穫が見込めます。
きゅうりはもう50本は食べたでしょうか?
それでも1本40~50円と考えても大したことはありません。
じゃあ卸値は幾ら?って考えると農家の人って本当に苦労されてるなって思います。

2011年7月8日金曜日

respect!   「GyaaaaaO!」

earthのfuture lifeはmeにYhaaaaaa!

マジかよ~

愛車のフォグランプ去年ユニットごとグレードアップしたのにどうやら右目が失明した様子(--;
バルブなのかバラストという部分なのかはまだ定かではありませんがまた出費になりそう。

悲しい><;

生き残り

去年ものか一昨年ものか分かりませんが外で頑張っていたフクシアを中に入れてやりました。
僕だけ冷房の下でというのも心苦しいので・・・

ほったらかしでしたので小ぶりに育ってしまいましたが何とか花を付けてくれました。

2011年7月7日木曜日

七夕

今日は七夕
七夕と言えば願い事。
今年はより現実的な願いが多そうですね。

僕は何より皆さんの健康を!
そして普通に暮らせている事に感謝しましょう。

2011年7月6日水曜日

注目

今最も試乗してみたい車。
早くデリバリーが楽しみです7(^^

2011年7月3日日曜日

プレミアム仕様

最近FIAT500のフェラーリ仕様やIQのアストンマーティン仕様などコンパクトカーの高級仕様が限定で販売というアナウンスを良く耳にします。
コレクター向けの販売なのか良く分かりませんが500万以上も払って欲しいとは思いません!
好条件の下取りを考えての購入なら分からなくもありませんがちっともかっこよくないのに勿体ない!
だったら自分で後付けでカスタムした方がよっぽど格好良く仕上がります。

ちなみにこのミニ、ロールスロイスとコラボ!?何処が?って感じです(^^;

グリーン


順調に育っています。
グリーンカーテンももうすぐ覆ってくれそうな勢い。

しかしこれから夏本番ですが水切れが心配


同伴出勤

最近朝の水やりにお店に来ると決まって同じようなタイミングでこの子がきます。
どこかで来るのを待ってるのか分かりませんが何を期待しているのか分かりません!

もしかするとお水が飲みたいのかな~

2011年7月2日土曜日

流石の僕も(怒

見てください!
ピーマンの苗ですが枝のように見える細い物はなんとはらぺこ青虫が食べてしまった後です。
最初のころは可哀そうなので黙認していたのですが身体が大きくなるにつれ食べる量もどんどん増えて苗の成長を脅かすも程に・・・。

流石の僕も言ってきく相手でもないので取り除きました。
まったく!!

節電シフト

7月最初の土曜日ですが節電対策の一環で本日も出勤という方も多いのでしょうか?
家族を始め慣れるまでしばらく疲れそうですが頑張って頂きたいです。

僕の仕事にも少なからず影響してきそうなのでいつも以上に緊張感を持って仕事したいと思います。

2011年7月1日金曜日

ペナルティ?

今日から大手の企業で実施される15パーセントの電力のカット。さっぱり理解できません!
結局一番の犠牲となるのは末端の人間なんです。
決まった事は仕方がないけど言いたい事は「原発無いと困るでしょ?大変でしょ?」と思い知らせたいだけ。そうでなければ他にやり方あったんじゃないの?と言いたい。

ただのパフォーマンとしか思えない!!しかしそれって負のスパイラルでは?