2011年8月31日水曜日

代車♪

タイヤを交換して間もなく僕の車は定期健診。
タイヤを替えたのはこの為でもあります。

事前に気になる部分は交換済みなのでフォグランプの取り付けとブレーキオイルの交換くらいです。
このでかいリムジンは代車です。
おそらく車輪止めまでバックすると壁に激突しそうです。


こんな車は久しぶりだったので楽しくて仕方ありません。
しかし困ったことにいつも利用している機械式のパレットには長さもそうですが車高を下げてあるため腹が何かに引っかかってバックできず・・・ここはお店の駐車場なので昼間はコインパーキングになりそうです(^^;

newタイヤ

自宅のベランダを狭くしていたタイヤ、やっと取り替えました。
近くの中古タイヤ、ホイールを販売するお店に持ち込み¥12000程でインストール。
タイヤの価格を含めざっと計算すると量販店やディーラーで交換するより7~8万円は安く上がりました。
まだゴムも柔らかいので乗り心地もとてもいいです。

2011年8月28日日曜日

快晴

今日は一日晴れてくれるのでしょうか?
とても気持ちの良い朝でした。

明日から学校という小、中学生も多いようで今日一日は宿題の仕上げで忙しいでしょうね(^^

僕も張り切って仕事したいと思います。

2011年8月26日金曜日

この直後

3時ごろにゲリラ豪雨があったので今日はこれから回復するのかと思っていたら台風のような豪雨がありました

にも関わらず予約のお客様ご来店していただきました
本当にありがとうございます

最近イラッっとした事

さや?から出てこない枝豆!

月末

今月も残り少なくなってきました。
今日も朝から蒸し暑い陽気です。
とはいっても陽射しは柔らかく秋めいてきました。

今年は車検、毎週のように車検に備え車を調整中。
いよいよ今度の火曜日辺りに出そうと思っています。

今回はエンジンオイルはリフレッシュ済み。タイヤも近日新しくする予定。
おめめも車検対応品に取り換えたばかりなのでひと段落。折角なので出力も上げて明るくしました。お察しの通り必要のない事です(^^;
あっ!フォグランプが片方切れたままでした。
フォグは無くても良い装備ですがある以上は点灯しなくてはいけません!
取り外してしまおうかとも思いましたが交換する事に。
キットごと替えてイエローに挑戦。
いわゆる昔ながらのフォグの色ですね。
あえてこの色をチョイス!乞うご期待

肝心な個所が後回しになってるっていう次第でした(^^;

2011年8月24日水曜日

ぶり返し

今は少し曇ってきましたが朝は綺麗な空でした。
お陰で暑い!
もう少し涼しさはおあずけのようです。

昨日鎌倉から七里ガ浜へ向け車を走らせましたが辺りはもう夕方の日が暮れようとしている時間にも関わらずビーチもお店も道路も沢山の人で賑わっていました。
人の活気を見てもまだ夏真っ盛りといった感じでした。


2011年8月22日月曜日

雨が似合わぬ美人

こんな陽気では折角の美貌も台無しと言ったところでしょうか?
でも個人的にはやっぱり雨の日は心落ち着きます。

この様な滴を見ると写真に撮りたくなる衝動にかられます。


しとしと

今朝は朝早くから雨模様。横浜は気温も低く過ごしやすくなりました。
しかし急激な気温の変化で体調を崩す方も多いのでは・・・(^^;

今日も元気に頑張ります。

2011年8月19日金曜日

やっと更新出来ました

先日からブログの投稿ページへのアクセスが出来ず更新が出来ていませんでした。
やっと本日からまたアップしていけそうです。

早速ですが暑い夏の間沢山の実を実らせてくれたきゅうりの苗を昨日の夜に取り外す決心をいたしました。
最近ではあまり実をつけなくなり今回の決断に至りました。
で今朝処分後の様子を確認したところ雨どいにつるの切れ端が・・・ん?それだけではありません!そこそこ大きい固体が見えます。そうですきゅうりがすき間で大きくなってしまったんです。

取ろうと試みるもののあの場所で成長したため下にも上にも動きません。
ご自身でダイエットしていただいて水分が抜けるのを待ちましょう(^^;

2011年8月13日土曜日

明日も暑くなるのかな?



明日は14日、また暑くなりそうです。

連日の猛暑

今日も厳しい暑さが容赦なく体力を奪っていきます。
しかし夕方になると綺麗な彩を見せ、心洗われます。

土の中で7年もの歳月を過ごし、僅か数日の陽を浴びてきた蝉もそろそろ力尽きる者も多いのか必死の叫びが聞こえてくるようになりました。

可哀そうと思うかしかしその一生が蝉にとっては全て、それは人間の勝手な解釈なんです。

中に避難

こんな画像で恐縮ですがビルの非常階段の壁にこのような方がいらっしゃいました。
外に出そうとして手を伸ばしても逃げ足が速くどんどん高い位置に。

ま~この暑さじゃ外も嫌でしょうね(^^

2011年8月11日木曜日

みんな暑いよね~


今日も暑くなりそうです

少しでも涼しい時間にと虫たちがせっせと働いていました。
8時頃でしたが既に暑く虫たちも少なかったように思います。
今日も熱中症の恐れ十分にかんがえられますので水分と塩分は適度に摂るようにしてください

2011年8月10日水曜日

稲の花

煙害に負けることなく逞しく咲く岩手県大船渡町の稲穂。
今までこんな写真に目を向けることなんてあったのかな?

まだまだ思っている以上に深刻な人は沢山いる。
日ごろの自分がとても小さい人間に感じる事ありませんか?
僕らの不満なんて本当に大した事ありません。

猛暑

今日も朝の早い時間から30度を超え暑い一日でした。
おおさん橋で行われたイベントの来場者が熱中症の症状を訴え次々と倒れ一時騒然としたそうです。

そういった意味では僕は恵まれた中で仕事をしています。

世間は今日あたりからお盆休みの方も多いようで小さなお子さんのいらっしゃる方は夏休みの宿題のひとつである絵日記の題材を作るために大忙しのようです。
僕の頃とは違い絵日記は2日間のみで良いそうですが親にしてみたらそれはプレッシャーになったりしないのかな~?大変だ~~

2011年8月7日日曜日

久しぶりの夏日

朝から暑くて大変ですが夏はやっぱりこうでないと!って思いませんか?

虫たちも暑くなる時間帯までに働き終えたいのか早い時間からせっせと飛び回り今のお昼すぎには全く姿がありません。

昼寝でもしてるのかな?

2011年8月5日金曜日

今日もはっきりしませんね

今は晴れていますがころころ変わるんでしょうね。

一つだけ助かってる事があります。
ここ何日も外の水やりはしていません(^^助かる~~~

日照不足

今日は朝から少し気温も高く蒸し暑くなりそうな気配。
まっこれが普通なんでしょうけど。

ご覧のようにグリーンカーテンはきれいに茂っておりますがそれと引き換えに中の植物に日が当たらず花が少なくなってしまいがち。仕方ないのかな。

先日も伸びすぎて行き場の失っている先を切ったところごみ袋一ついっぱいになりました。
もー伸びなくていいのに・・・。

2011年8月4日木曜日

生ケラチン

”生”ケラチン?聞きなれない名前ですね。
髪の8割はケラチンというたんぱく質で出来ていますが市販されているトリートメントにはそれに似たものが含まれていても少し違っていて髪に対する働きかけも今一つでした。
そこで生ケラチン、ほぼ髪の主成分同等のたんぱく質を含んだホームケアプロダクツとし発売した物がこちらです。恐らく日本初です。
僕も試してる段階ですので追って報告したいと思います。

降ったり止んだり

火曜日以来不安定な天気で一日の中でいろんな表情を見せてくれる空です。
今も降っていたかと思えば陽が差しています。


お店も8月に入ってからは比較的静かです。
普段出来ない事務仕事や掃除をしてみたりといった様子です。

気がつくと花や野菜の世話がメインになってる気がしますが・・・


2011年8月1日月曜日

8月

いよいよ8月となりました。
相変わらずすっきりしない陽気ですが涼しい事は救いです。

みなさんお盆休みに向け色々調整に入るころでしょうか?