2011年9月30日金曜日

金曜日

最近この時間だともう真っ暗です。
今日は久しぶりのお客様がお二人、一人の方はなんと2年ぶりです。
引っ越しや脚の不調により遠のいていらっしゃいましたがわざわざご来店していただきました。

諸事情で来られなくなったお客様は沢山いらっしゃいますがこの様にまたいつお会いできるかわからないにもかかわらず来ていただくと本当に嬉しいものです

これを励みにまた頑張ろうと思います

2011年9月29日木曜日

昨日知りました

この人ズルいです(^^

秋晴れ

おはようございます
横浜は本日も気持ちの良い秋晴れ
何処か出かけたくなる衝動にかられます

2011年9月26日月曜日

月曜日

やっと三連休も終わり静かな月曜日を迎えました。
天気は今一つですが幸いしてか気温は低く過ごしやすい
エアコンを点けずに営業は本当に久しぶりです

夏季休暇明けでいまだ忙しくさせていただいていますが電車を利用されたお客さまに伺うと利用者が少ない事に驚かされたそうです。
25日も過ぎ人の動きも活発になりそうなものですが不思議です。
三連休の疲れからでしょうか?

2011年9月24日土曜日

すっきりしたけど・・・

今日は朝から快晴です

夏季休暇の前に野菜やグリーンカーテンを処分していったので台風の影響もそれほど受けずに済んだテラスですが今現在花が殆んど見当たりません。
今買おうにも夏の花が主で冬の花が無い中途半端な時期です。

緑だけでも良いようにも思いますがやはり色が無いとなんとなく・・・

2011年9月23日金曜日

新鮮!

先日自分のカメラのファインダースクリーンをスプリットマイクロスクリーンに交換しました。
ご覧の画像のように見えるタイプです。

メーカーとしては交換自体がご法度なので純正品は勿論交換すらしてもらえません!
考えてみたらおかしな話です。傷がついたら本体ごと交換?という話です。
 
これの特徴はマニュアルフォーカスによる撮影の時ピントがつかみやすい事です。
昔のフィルムカメラに使われていたタイプ。見た事ある方も多いでしょう。

これでまたしばらく楽しめそうです(^^

2011年9月21日水曜日

いよいよ明日から

夏季休暇も残すところ今日一日となりました

久しぶりの北陸、自然からエネルギーを沢山受けまた明日から頑張ろうと思う

これは輪島にある「千枚田」
夜中に車を走らせ夜明けを待った
9月にも関わらずこの場所に陽が差し始めるのは7時半ごろ
稲作にとっては決して良い条件ではないと思いますがしっかりと穂を付けていました。

乾燥も昔ながらのやり方で陽が昇るまでの一仕事
こんな光景を見る事が出来、来たかいがありました

2011年9月6日火曜日

夏季休暇まで・・・

今日はお休みをいただいております
台風一過といった陽気ではありませんでしたがまずまずの天気でした。
お昼近くまで寝てそのあとまた二度寝し、気がつけば午後の2時でした。


最近神経が高ぶっているのか寝付けない日も多く久しぶりによく寝た気がします。

夏季休暇まで残り一週間、事務的な仕事を始め休みに入るまでに済ましておかなければならない事が沢山あるのにどれからやってよいのやら頭の中で考えてるだけで行動に結びつかずにいます。

明日からの一週間予約も沢山入っておりますので気を引き締め頑張りたいと思います。

2011年9月3日土曜日

水浸し

朝お店に来てびっくり
なんと水浸し

昨日試しに設置した「水やり当番」効果絶大
毛細管現象を利用した仕組みですが下の画像を見てもらうと分かりますが一晩で水がほとんと残っていません。
鉢にはお皿を敷いてなかったので水浸しに!
何よりこんなに吸い上げると思っていませんでしたから・・・

2011年9月2日金曜日

お留守番出来るかな?

実験中です。

結果は乞うご期待!

車検終了

本日無事に戻ってまいりました。
先日予告したフォグランプとヘッドライトもキットごと変更し夜道の視界をより一層確保いたしました(^^
必要だったかは少し疑問ですが・・・

点検費用は¥21000
部品やオイル交換などの費用を除けば9万弱です。