よくお客様からストレートパーマと縮毛矯正の違いを聞かれます。
結局ストレートにするという意味では違いはありませんが施術の作業工程に違いがあります。
縮毛矯正には途中にアイロンを使って真直ぐにする工程があります。その分パーマとしての完成度が高いという訳です。
勘違いされるのが「矯正は薬剤が強い、痛む」と思われがちですがそんな事はありません。ただ考えられるのは髪の状態が整っていなければ途中の高温の作業工程に耐えられず痛んでしまう事はあると思います。しかしそれも前処理として専用のトリートメントを施せば解決します。
最後に両者を選ぶ基準は縮毛じゃなくても長くボリュームを抑えサラサラでいたい場合は縮毛矯正、掛かっているパーマを落としたい、少しだけボリュームを抑えたい場合はストレートパーマで!と言ったところでしょうか。
2011年10月31日月曜日
2011年10月30日日曜日
2011年10月29日土曜日
買っちゃった(^^
今日合間の時間にたまプラーザに行ってきました。
クリスマスの飾りを軽い気持ちで見に行ったのにこれに一目惚れ
スイッチを入れると灯りが点き店内の機関車のおもちゃが回り始めオルゴールが鳴ります。
最初に手にしていた物を諦めこれ一点にしました。
他にもたくさん欲しいものあったけど我慢しました。
そろそろ本日の営業も間もなく終了します。
また明日も頑張ります。
今日もいい天気
今日は午前中時間があるので室内の花を消毒しました。
二度と目に見えない天敵に悩まされる事が無いよう気を付けていきます。
特にこれから乾燥する時期は要注意です。
もうすぐチューリップを植える床を作ろうと思います。
最近忙しかったので気分転換したいと思います。
2011年10月28日金曜日
風が冷たく
時間も4時を回りだいぶ陽が傾いてきました。
空気を入れ替えようと窓を開けると足元に冷たい風が吹きこんできました。
鏡に映るテラスの壁が赤く染まり、電車の通過する音を聞きながら・・・
なんて黄昏ている暇はなくこれからも3人のお客様を迎えます
もう少し頑張ります
空気を入れ替えようと窓を開けると足元に冷たい風が吹きこんできました。
鏡に映るテラスの壁が赤く染まり、電車の通過する音を聞きながら・・・
なんて黄昏ている暇はなくこれからも3人のお客様を迎えます
もう少し頑張ります
お店らしく
夏の間は家庭菜園化していたテラスも花が充実しお店らしい雰囲気になってきました。
そろそろ七五三の話題が多くなってきましたが7歳くらいだと歯が生え換わる時期、写真を撮るにあたって気になる部分です。
いたって当人たちは呑気なもので「ガムでも詰めれば?」みたいな調子で親の心配を他所に歯のない自分の姿をたを楽しんでいます。
2011年10月27日木曜日
終了
駆け込みのお客様で少し遅くなりましたが本日も無事に終了。
お台場から仕事を終え車でのご来店のお客様でラッシュで渋滞に巻き込まれたようです。
これから年末にかけ車の交通量も増えてきます。運転は焦らず安全運転を心掛けてください。
お台場から仕事を終え車でのご来店のお客様でラッシュで渋滞に巻き込まれたようです。
これから年末にかけ車の交通量も増えてきます。運転は焦らず安全運転を心掛けてください。
幸せとは
今日も気持ちの良い秋晴れです。
窓辺の何かに反射し天井に映った七色の光、別になんだって思うとおもいますが、こんなに日常的な事でも幸せを感じる事ってあります。
人は欲深く物やお金で満たされると思いがちですがそうではないような気がします。
ある本に「幸せとは存在するものではなく、感じるもの」とありました。
心が満たされてるかどうかという事でしょう。
なんかお説教ではじまりましたが今日も頑張って仕事します。
2011年10月26日水曜日
2011年10月25日火曜日
定休日
今日は気温も高く気持ちのいいお休みでした。
久しぶりに愛車のお手入れピカピカになりました。
しばらく見ないうちに大切なホイールに何やら黒いものがこびり付いてます(--;
洗っても擦ってもビクともしません。ゴムが焼きついたような感じ・・・
いつかはリペアしようと考えているので良しとします。
明日からは急に気温も下がるそうなので体調には十分気を付けてください
2011年10月24日月曜日
フィッシングサイトに注意
最近twitterでもパスワードやアカウントの入力を求めるフィッシングサイトがあるそうなので皆さんも気を付けてください。
facebookなどアカウントを必要とするサイトをいくつも利用するとアカウントやパスが分からなくなることが多い。そんなケースからも何度も入力を求められこういった事に巻き込まれるかもしれませんね。
2011年10月23日日曜日
2011年10月22日土曜日
シリコンフリー
最近髪や頭皮の悩みと同時にノンシリコンシャンプーの必要性を聞かれます。
そもそもシリコンはヘアケア、スキンケアではよく使われています。
艶や手触りを良くするには効果的です。しかし髪に必要な栄養分の入っていないヘアケア剤では瞬間的に良くなったように錯覚するだけで根本的には何も改善されていません。
それどころかそのような物を使い続けると表面を頑丈に覆ってしまっているためトリートメントをしても殆んど中には浸透しません!
さらに表面のシリコンも劣化しかえって手触り、艶は失われていきます。
良くある症状としては洗っても頭皮がべたつき泡立ちが悪い、妙に髪が乾きにくいなどです。
これは勿論頭皮にも影響しています。
シリコンフリーのシャンプーも使い始めはそれ程効果は感じられずかえって付着していたシリコンがとれてきた分ごわつきや痛みを感じる時期があるかもしれません。
しかし使い続ける事に取り髪本来のサラッとふわりとした質感を得られるようになるでしょう。
快適?
お店でもwi-fiを使える環境にしました。っが今一つメリットを感じませんが・・・
20M以上のデータのアプリでもパソコンにつなげることなくダウンロード出来るのは良いのですがあまり通信速度が速くなったようには感じません。
なんで???
2011年10月21日金曜日
2011年10月17日月曜日
存在意義
最近身近な存在となったリチウムイオン電池。携帯やパソコンのバッテリーなどに利用されてる
それを作る上で不可欠とされてきたレアメタルという希少金属を使わずに大容量バッテリーを作れると大阪大の准教授らが発表したそうです
一方では地球を虫食むがん細胞と言われる人間の存在意義を示す様な話題が日々絶えないこの世に自分の与えられた使命とはなんて考えてしまう今日この頃・・・
それを作る上で不可欠とされてきたレアメタルという希少金属を使わずに大容量バッテリーを作れると大阪大の准教授らが発表したそうです
一方では地球を虫食むがん細胞と言われる人間の存在意義を示す様な話題が日々絶えないこの世に自分の与えられた使命とはなんて考えてしまう今日この頃・・・
2011年10月16日日曜日
2011年10月12日水曜日
2011年10月9日日曜日
自然の恵み
陽射しも柔らかく、風も涼しく心地よい本当に過ごしやすい毎日です
昨夜の涼しい時間に室内にある植物の消毒をしました
これが暑い夏だと大変な作業ですが今に季節だと全く苦労を感じません
花たちも暑い夏を乗り越えひと安心といったところでしょう
2011年10月7日金曜日
2011年10月5日水曜日
台風の爪痕
昨日の日の出です
最近陽が昇る時間が遅くなってきたので朝の弱い僕でも見る事が出来るようになりました
昨日の休日に葉山に行きました
近くに広大な敷地に花を咲かせてる「くりはま花の国」に立ち寄った
人もまばらで風も気持ち良く、高台に行くと海も臨めるロケーション、しかし肝心の花は先日の台風の影響でかなりのダメージを受けていました。
沿道に生えてる植物も潮風をもろにかぶったのか茶色く枯れている部分が多く見受けられました。
写真どころではありません。
でも散歩だけでも得をしたような一日でした
2011年10月3日月曜日
塩害
先日車で走っていたらこんな光景を目にしました
昔ながらの方法で天日干ししていました
今日のお客様の中に土地を借り教わりながら畑をされてる方がいらっしゃいます。
その方の話によると最近塩害の為処分した苗があるそうです。
「こんな内陸で塩害?」って思いますよね。「苗を支えている支柱を舐めてみてください」と言われるがままに舐めてみるとしょっぱかったそうです。
なんと台風の力でここまで潮風が飛んできたみたいです。驚きませんか?
2011年10月2日日曜日
はなび
昨日は各地で花火大会を開催され何処も東北の復興を祝うものとなったようです
本日の中学生の女の子がお友達と多摩川に見に行ったそうです
やはり内容はさっきも述べたように終始しんみりとした感じだったそうです。
人って面白いですよね
色んなものに色んな事を願い託そうとする生き物、それによって日ごろの思いを整理され心が満たされるのでしょうね。
2011年10月1日土曜日
10月
いよいよ秋本番、陽が差していても昼間の気温も下がり過ごしやすい季節となりました。
あれやこれやと考えてるうちにあっという間に暮れが来て新しい年になってるような気がします。
テラスの花も徐々に冬のものに変えていますがお店ではまだ出回っているものが少なくビオラさんに頑張っていただいております。とはいえ冬を彩ってくれるのはやはりこれでしょうね!
そんなこんなしてると室内にある花の一部が様子がおかしい。水やりか暑いのか寒いのかなんて考えてるうちに症状はどんどん悪化。詳しい方にメールで問い合わせました。すると害虫の疑いありと・・・
環境ばかり考え病気の事は全く頭になく即対応しました。
もっと早くに聞くべきでした(--;
登録:
投稿 (Atom)